スマホからRaspberry Piを操作する ~準備編~


2016年7月20日

BluetoothアプリとRaspberry Pi



Bluetooth技術を利用したIoT開発をやり始めました。
手始めに、スマホアプリとRaspberry piの通信をやってみようと思います。

今回用意した機材はこちら
1.Andoroidタブレット ASUS MeMO Pad7 ME572C
2.Raspberry Pi 2 Model B
3.Bluetooth USBアダプター BUFFALO BSBT4D09BK

機材の選定基準は次の通りです。

1.Andoroidタブレット
 Andoroidなら何でもよかったのですが、最低条件は
 Bluetooth Low Energy(BLE)に対応していることでした。
 Andoroid 5.0以上なら対応できます。

2.Raspberry Pi 2 Model B
 これも特にスペック要件はありませんでしたが、
 とにかく今すぐ手に入ることという点で選びました。

3.Bluetooth USBアダプター
 Piとの相性もさることながら、重要なのは消費電力です。
 同価格帯でPLANEXのもありましたが、大きかったです。
 Pi側でリミッター解除すれば動作も可能だとは思いますが、
 無用のトラブルを避けるためにも安全策でいきます。

次回はアプリの開発について書く予定です。