PHP, 開発言語

Laravel5.2から、Laravel6に乗り換えました。
メジャーアップデートは中身が結構変わるイメージがあったんですが、個人的には変更点があまりなくスムーズに乗り換えできました。

Laravel5.2からLa ...

PHP

えだです。

CodeIgniter4でシステムを作ってみたので、その備忘録です。

今まで業務でci3を利用したことはあったのですが、ci4はありませんでした。
ci3と比較すると多くの仕様変更が施されて ...

Javascript, PHP, 未分類

前回に引き続きゴスケです。

Laravel×Reactで社内システムの開発をすることになったゴスケの頭に浮かんだ一つの疑問点。

「社内システムで共通化しているヘッダー部分はPHPで作り込んでいるけど、これそのま ...

Javascript, PHP

はじめまして! 最近入社しましたゴスケです!

今回は、Laravel×React(Typescript)の環境構築方法をご紹介します。

最近、ある社内システムのリニューアルを任されまして、せっかくなの

PHP

こんにちは、ダディです。

PHPもようやく慣れてきたかな~と感じているこの頃、そろそろ生PHPから離れて
フレームワークを駆使しようと思うようになりました。

以前ベテランな方が用意したCodeIgnit ...

PHP

Kohana 3 でHello World

やすさんが新FWをいじっているようなので、触発されて自分もやりたくなりました。
で、今回のお題は「Kohana 3」です。
実は4年ほど前にもPHPのFWを探して ...

EC-CUBE, PHP

オンラインショッピングで、小さい小物だけメール便や小型便で送れるというのをよく目にします。

EC-CUBEでは、デフォルトでは商品ごとに配送方法を変更 ...

EC-CUBE, PHP

EC-CUBE2の管理画面上で売上があった商品を配送会社を使って配送しないといけませんが配送伝票番号を入力する項目がありません。

これでは、後から配送 ...

PHP, 開発言語

個人的にはLaravelのFormRequest機能がいい感じです。




Laravel5.2でValidation(入力チェック)時に ...

PHP, 開発言語

Laravelは機能が多すぎて把握しきれないです。




フレームワークの基幹部分(コアファイル)を共有したい

Laravel5.2を ...

PHP

PHPでNVL(COALESCE)

OracleのNVLはターゲットがNULLだったときに代わりの値を返す関数です。
MySQLやPostgreSQL、SQLServerではCOALESCEという類似関数があ ...

PHP

多次元配列をis_arrayしながらforeachで回してtrimする方法ではありません。


本日のこんなんええやん!

PHP

あけましておめでとうございます。まっきーです!



本年もaltplusをよろしくお願いいたします。

PHP, 開発言語

PHPでの未入力(空文字)チェックは0とスペースの判定に困ります。

配列の場合や、スペースのみの入力の場合も未入力(空文字)チェックを行ないたい

PHPの未入力(空文字)チェックには、empty()やisset()、is_n ...

PHP

最近、PHPバージョンアップに向けて水面下で動いている僕です。

filter_input が微妙…

「filter_input」や「filter_input_array」という関数があります。
リ ...

PHP, 開発言語

さくらサーバーをレンタルしていると、どんなプランでも大概メール機能がついてくると思います。
メーリングリスト(以下ML)機能も併せてついてくるかと思いますが、MLのメンバー一覧などを管理しようと思うと
割と使い勝手の良 ...