Bootstrap, Web/DTP

今回とあるサイトを開発した際に、メニューに利用しました、
Bootstrapを利用して、お手軽にモーダルウィンドウを使う方法をご紹介。

モーダルウィンドウは、様々な活用シーンが有るかと思いますが、特にスマホのページ ...

Bootstrap

ダディーです。

最近特定の画面サイズの時だけ、コンテンツの順序を入れ替えて表示したいな…と思うようになりました。
例えば写真と短い文章でブログを作る時、スマートフォンだと写真→文章の順番で置いたほうが ...

Bootstrap

ダディーです。
BootstrapでWebサイトを作っている時、こんなことが。

「広告を置くスペースを確保してみたが、スマホで表示するとだいぶ窮屈じゃないか…?」
どんな感じのWebサイトになっ ...

Bootstrap

ダディーです。

前回のブログにて、「Bootstrap」は画面を12個のグリッドに分割して、3+9、6+6、4+4+4と言った感じで割り当てることで
簡単に画面構成が作れるというお話をしました。

さて、 ...

Bootstrap

ダディです。
前回Bootstrapについて説明したので、余計なうんちく抜きで
早速Bootstrapを使っていきたいと思います。

Bootstrapを使う準備をしよう

まずはここからBootstrapをダウ ...

Bootstrap

はじめまして、ダディです。
今回から私もこの場を借りて日々の勉強のメモ書きをしていきますので、どうぞよろしくです。

今私はWebアプリで顔になる表示部をとにかく楽に、でも形になって欲しいというわがままを実現するため ...

Bootstrap, Web/DTP

はちです。実は最近Bootstrapを使うことにハマっています。

Bootstrapとは

HTMLの知識を持った人なら、Webページを簡単に作成できるCSSフレームワークとよばれるツールの中の1つです。
Bootst ...